令和6年度普通課程 入学式

  • 投稿日:

令和6410() 学院の桜が満開となっている中、普通課程の入学式が挙行されました。

自動車整備科20名、機械・制御エンジニア科5名、電子情報/IoT10名が入学しました。

koutyou.JPG

校訓「続けることは力なり」の実践を  校長 水越 康之

tikainokotoba.JPG

「諸規則を守り 知識・技能の習得に努め 学生としての本分をまっとうします」

 機械・制御エンジニア科 宮西 広賢さん

令和5年度普通課程修了式

  • 投稿日:

令和6年3月8日(金) 普通課程修了式を挙行しました。

 2年間の職業訓練の課程を修了した38名の門出を祝い、修了式を挙行しました。

修了生は、自動車整備科16名、メカトロニクス科9名、電子情報科13名です。

水越康之校長が各科の代表に修了証書を手渡し、「困難に直面することがきっとある。そうした時にこそ学院の校訓『続けることは力なり』を思い出し『最後までやり続けてこそ成功がある』という意味を心に刻み、乗り越えていってください。」と式辞を述べました。

 修了生を代表し、電子情報科の山崎弘人さんが「くじけそうになっても前を向き、力強く進んでいきます。」と答辞を述べました。

式典の様子 修了証書授与(自動車整備科)
式典の様子★.jpg 修了証書授与(自動車整備科)★.jpg
修了証書授与(メカトロニクス科) 修了証書授与(電子情報科)
修了証書授与(メカトロニクス科)★.jpg 修了証書授与(電子情報科)★.jpg
校長式辞 答辞(修了生代表)
校長式辞★.jpg 答辞★.jpg

3月5日(火)、6日(水)に電子情報科専門実習発表会を行いました。

また、優秀な発表を行った上位3名の表彰を行いました。

IMG_2229.jpg

1位 小森 克真さん

「漢字学習プログラム」

IMG_2210.jpg

2位 織田 誉琢さん

「OpenCVを用いたカラー抵抗器の抵抗値表示マシン」

IMG_2195.jpg

3位 深川 志帆さん

「MariaDBを使用した座席予約アプリケーション」

IMG_2240.jpg

受賞者表彰

(左から 深川さん・水越校長・小森さん・織田さん)

施設見学

  • 投稿日:

・令和5年11月2日(木) メカトロニクス科1・2年生で、施設見学に行きました。

午前は、株式会社ハナガタ(富山市)にて、包装機械の組み立て工場を見学させていただきました。

設計から製品を組み立てるまでの工程を、社内一貫体制でおこなっていることについて詳しく教えていただきました。

IMG_1294.jpg

実演を交えた包装機械の説明

12345.jpg

組み立て作業の説明

午後にかけて 県施設の「まんだら遊苑(中新川郡立山町)」と「グリーンパーク吉峰(中新川郡立山町)」を見学しました。

昼食は、グリーンパーク吉峰のバーベキュー場で、バーベキューを楽しみ、親睦を深めました。


DSC01822.JPG

施設見学

令和5年10月26日(木) 電子情報科1・2年生で施設見学に行きました。

テクノホール(富山市)で開催された

「T-Messe 2023 富山県ものづくり総合見本市」を見学しました。

出展企業の業務内容や製品情報を見聞きし、ものづくり産業への理解を深めました。

入り口.JPG

                     会場入口

出展ブース(東館).JPG

                  出展企業ブース(東館)

出展ブース(西館).JPG

                   出展企業ブース(西館)

6月24日(土) に、今年度1回目のオープンキャンパスを行いました。
今回(第1回)は、普通課程3科(機械・制御エンジニア科(仮称)、電子情報/IoT科(仮称)、自動車整備科)の紹介や入学選考についての説明を行い、それぞれの科の授業の様子を見学しました。

全体説明の様子

説明.JPG

機械・制御エンジニア科(仮称)

メカトロ二クス科.JPG

電子情報/IoT科(仮称)

電子情報科.JPG

自動車整備科

自動車科.JPG

なお、今年度のオープンキャンパスは、年3回を予定しており、次回以降の開催日程は、次のとおりです。

実施回 開催日 時間帯 申込締切日
第2回 (体験実習) 8月1日(火) 午前の部 午後の部 7月24日(月)
10:00~12:00 13:30~15:30
第3回 (授業見学) 8月25日(金) 10:00~12:00 8月22日(火)

※ 第2回(体験実習)は、一人2科まで(各部1科ずつ)受講できます。

※ 詳しくは こちら 、オープンキャンパスのページをご覧ください。

令和5年度 普通課程入学式

  • 投稿日:

令和5年4月7日(金) 普通課程入学式を挙行しました。

自動車整備科19名、メカトロニクス科11名、電子情報科7名、合わせて37名が入学しました。

校長式辞.JPG

校訓 「続けることは力なり」の実践を 校長 水越 康之

誓いの言葉.JPG

「諸規則を守り 知識・技能の習得に努め 学生としての本分をまっとうします」

自動車整備科 竹本 耀星さん

3月8日(水)に電子情報科専門実習発表会を行い、優秀な発表を行った上位3名の表彰を行いました。

一位 松井さんの発表
一位 松井 凜さん
「C#を用いた小規模メタバース環境の構築」

二位 木下さんの発表
二位 木下 涼翔さん
「スマートスピーカーの作成」

三位 大谷さんの発表
三位 大谷 兼正さん
「リモコンで制御するUSB卓上扇風機」

受賞者の皆さん
受賞者表彰
(左から、水越次長、木下さん、松井さん、臼田校長、大谷さん)

令和5年2月7日、公益財団法人国際文化カレッジ主催の文部科学省後援「ディジタル技術検定」において、電子情報科の訓練生が「令和4年度 優良賞」に選ばれ(令和5年1月31日付け)、クラスで授賞式を行いました。

 受賞区分 令和4年度ディジタル技術検定 3級 優良賞
 受賞者  電子情報科2年 島田冬威さん

 日頃の訓練の成果が出ました!おめでとうございます!!

 ※この賞は、当年度の検定において優秀な成績を収めた個人、団体に贈られます。

jusyou_denshi.JPG優良賞を受賞した 島田冬威さん
(写真は一部を加工しています)

施設見学

・令和4年12月1日(木) メカトロニクス科1・2年生で、施設見学に行きました。

午前 日清工業株式会社(富山市)にて、両頭平面研削盤の組み立て工場を見学させていただきました。

製品を組み立てるまでの工程において、様々な技術と、技術者の高い技能や知識が必要であることを詳しく教えていただきました。

(写真)R041201_施設見学(メカ) (6).JPG両頭平面研削盤の説明

(写真)R041201_施設見学(メカ)日清工業様 (1).JPG

 手仕上げの説明

            

午後 株式会社能作(高岡市)にて、鋳造工程、仕上げ工程を見学させていただきました。

訓練で使用している機器もあり、実際に製品を作るということについての理解が深まりました。

(写真)R041201_施設見学(メカ) (21).JPG鋳造工程

(写真)R041201_施設見学(メカ) (26).JPG

仕上げ工程